2037年12月31日 00:00
アート部への依頼は以下のメールアドレスまで連絡してください。
mailadress : koukadou1314★gmail.com (★→@)
・部会
毎週金曜日 18:30~
場所:主にK棟
・部室
部室棟10号室
以下、部員連絡です。
・次回部会情報 (4/15更新)
日時: 4月22日(金)
教室:≪もうちょっと待ってね≫
課題テーマ:春
ラミカの作成について
9.0×5.5㎝(300~350dpi)にカラーで二次イラストを描いてください。
縦横は基本的には自由ですが、縦で描いた方が好ましいです。
A4の光沢紙一枚につき、9-10枚印刷可能です。
各ラミネートカード間はカットのための余白を必ず取っておいてください。
また、背景が白の場合境界線が分からなくなるため、ガイドをつけるか色をつけるかしておきましょう。
ラミネータ使用前は必ず一度クリーニングを、ラミネート前は羽箒等でゴミを完全に取ってから機械に入れましょう。
想像以上にゴミは目立つ上に二度と取り出すことが出来ないため、また販売物としての質を保つため(?)
ってところでしょうか。ご協力お願いします。
※この記事は随時適当に更新され、一番上に表示されます。
mailadress : koukadou1314★gmail.com (★→@)
・部会
毎週金曜日 18:30~
場所:主にK棟
・部室
部室棟10号室
以下、部員連絡です。
・次回部会情報 (4/15更新)
日時: 4月22日(金)
教室:≪もうちょっと待ってね≫
課題テーマ:春
ラミカの作成について
9.0×5.5㎝(300~350dpi)にカラーで二次イラストを描いてください。
縦横は基本的には自由ですが、縦で描いた方が好ましいです。
A4の光沢紙一枚につき、9-10枚印刷可能です。
各ラミネートカード間はカットのための余白を必ず取っておいてください。
また、背景が白の場合境界線が分からなくなるため、ガイドをつけるか色をつけるかしておきましょう。
ラミネータ使用前は必ず一度クリーニングを、ラミネート前は羽箒等でゴミを完全に取ってから機械に入れましょう。
想像以上にゴミは目立つ上に二度と取り出すことが出来ないため、また販売物としての質を保つため(?)
ってところでしょうか。ご協力お願いします。
※この記事は随時適当に更新され、一番上に表示されます。
- ホーム
- Home
- 次の記事
- イラストご依頼の際の注意点 >
- ホーム
- Home
- 次の記事
- イラストご依頼の際の注意点 >
コメント
| URL | -
般若wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( 2011年04月10日 23:52 )
gensen | URL | 3/2tU3w2
コウカダインは描かないんですか?
工科大が危機に陥った時自らが変形し
コウカダインとなって出動するっ!!
とか噂のやつです。事務の誰かが描いた?とか、そろそろ他のバリエーションあるといいよね。
( 2012年01月12日 17:39 [Edit] )
鯵缶 | URL | -
みんなの党の山田太郎議員が、マンガ規制派・平沢勝栄議員の児ポ法見解にツッコミを入れる - 二次元規制問題の備忘録
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/28885391.html
( 2013年06月28日 18:45 )
鯵缶 | URL | -
★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? | 赤松健の連絡帳
http://kenakamatsu.tumblr.com/post/44592778197/tpp
児童ポルノ禁止法改定案、推進派・反対派の意見は 「青少年を正しい方向に」「漫画は切り離して」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/25/news040.html
( 2013年07月04日 15:28 )
鯵缶 | URL | -
●自分の考えに沿わないツイートをする人(タグ絵師)を罵倒する人達 - Togetter
http://togetter.com/li/526633
●タグ絵師とネオンねいびぃ先輩の激闘まとめ - Togetter
http://togetter.com/li/528359
非常に興味深いまとめでした。
「タグ絵師」というものがわからない人は、ツイッターの「タグ」機能を調べてから見ると良いかも。
絵描きなら、>5. に載せた政策やらにも関心があって当然だけど、心構えはちゃんとした方がいいと思う。
どう思うかは勝手だけど、ちゃんと読んで欲しい。
( 2013年07月06日 10:34 )
鯵缶 | URL | -
■【討論!】クールジャパンは日本の成長力か?
全三回
http://www.nicovideo.jp/watch/1373644216
http://www.nicovideo.jp/watch/1373644295
http://www.nicovideo.jp/watch/1373644372
長いですけど、日本のサブカル、特にアニメ産業にも言及されています。非常に興味深い内容でしたので、是非。
私は作業中にラジオ的に視聴しました。合計3時間弱です。
( 2013年07月14日 16:06 )
コメントの投稿